カテゴリ:全校
1学期終業式 代表生徒の言葉(3年生)

カテゴリ:全校 1学期終業式 代表生徒の言葉(3年生)
DSCF1074

 中学三年生としての生活が始まり、私はこの一年がとても大切なものになるという意識をもって一学期をスタートさせました。もちろん不安や受験生としてのプレッシャーはありましたが、自分ができることを一つずつ積み重ねて進んでいこうという気持ちで日々を過ごしていきました。
一学期を振り返ると、私は初めて委員会に入ったり、今まで関わりが少なかった友だちに積極的に話しかけてみたりと、たくさんの「挑戦」をしました。その結果、緊張して人に話しかけることがなくなりました。
また、やはり勉強に対する意識も大きく変わりました。定期テストでは、自分の苦手な教科と向き合い、計画的に勉強することの大切さを実感しました。特に数学では、最初は解けなかった応用問題が、繰り返し練習していくうちに少しずつ理解できるようになり、学ぶ楽しさがわかりました。
しかし、勉強と部活動でいっぱいいっぱいになり、寝る時間が遅くなって次の日の集中力がかけてしまってとても後悔したことがありました。今後はスケジュールなどを立て、時間の使い方を意識し、メリハリをつけようと考えています。
学年全体をみると、三年生としての自覚が少しずつ高まってきており、修学旅行での仲間同士の協力や、テスト勉強の真面目な姿勢にも成長が見られました。ただ、休み時間にふざけて天井を突き破ったり、学校のルールが曖昧になってきているなど、まだまだ改善点もあるので、全員が意識を高め、さらによい学年にするべきだと思っています。
一学期を振り返って勉強も部活も、人との関わりも、たくさん反省点がありましたが、二学期は今回の反省を生かすべく、自分自身をより成長させられるように努力していきたいと思います。
                      3年1組 M・K

公開日:2025年07月18日 07:00:00
更新日:2025年07月18日 09:45:27