カテゴリ:全校
修了式生徒代表の言葉(2年生)
3年生が卒業して2週間が経ち、今日でこの学年も終わり、来月からは新しい学年が始まります。ですが、私はつい最近2年生になったような気がして、3年生になるという自覚は正直まだありません。そのくらいこの1年間は、あっという間に感じました。そんな短く感じられた1年間でしたが、私にとって新たな挑戦や成長する機会に多く恵まれた、とても内容の濃い1年間になりました。
2年生になり、初めて先輩という頼られる立場。1年生の頃は初めてのことばかりで、頼りがいのある先輩方にたくさん助けられてきました。そんな先輩方の姿を見てきたからこそ、自分も頼られる先輩になりたいと思い、部活動や学校行事などでは、先輩としての自覚をもって行動するようになりました。
また、部活動では部長になり、頼られるだけではなく、部の中心として人前に立ったり、みんなを引っ張っていくなど、責任感が必要となりました。私は人前に立つことが苦手で、部長に選ばれたときには嬉しい反面、自分に務まるか不安もありました。ですが、今では部長になることができてよかったと思っています。苦手なことでもやらざるを得ない立場なので、やっていくうちに得意になっていき、今では部活動以外でも人前に立つ場面が増えました。3年生でも、この成長を活かして、最高学年として頑張っていきたいです。
そして、3年生になるということは、受験が待ち受けています。2年生では、勉強が難しくなりましたが、1年生の頃の反省と経験を活かして、自分にあった勉強法を見つけることができました。ですが、テストでは納得のいく点数ばかりではありませんでした。受験は3年間の集大成です。私は「継続は力なり」という言葉があるように、1年後自分が後悔しないためにも、時間を大切にしながら、目標達成に向かって努力していきたいです。
これから春休みに入ります。私はこの春休みで、3年生になるという自覚をもって新しい1年間を迎えたいです。そのために規則正しい生活をしたり、家庭学習を積極的に行うなど、意識を変えて過ごしていきたいと思います。そして、最後の1年間でも、2年生で得た成長を活かしながら、残り少ない部活動や学校生活で様々な挑戦をし、失敗や成功を成長につなげていきたいです。ぜひ、みなさんもこの1年間を振り返り、今後に活かしてください。そして、1年生は先輩として、2年生は最高学年としての自覚をもって、次の1年間を迎えましょう。充実した春休みを過ごし、新学期に、また元気に笑顔で会えることを楽しみにしています。
2学年代表 K・R
公開日:2025年03月25日 08:00:00
更新日:2025年03月25日 11:26:35