ブログ


検索
カテゴリ:部活動
バドミントン部 選抜ジュニア強化大会出場

20日(日)上鶴間中学校で男子の選抜ジュニア強化大会が開かれました。この大会は男女各8名が参加し、ダブルス2チーム、シングルス1チームの団体戦で競います。

男子は1校目は清新中と対戦し、2勝して2回戦目に進出。次の大野南中には惜しくも敗退しました。その後は審判をすることになりましたが、1年生も加わり、大会の手伝いをしっかり行うことができました。また、次の12月の大会に向けて、一人ひとりの課題が見つかり、今後の練習に活かしていくことができそうです。

次は25日(土)に女子の団体戦が清新中で行われる予定です。

公開日:2025年10月20日 13:00:00
更新日:2025年10月20日 15:17:40

カテゴリ:部活動
体育館ピカピカ大作戦?!

10月13日(月・祝)部活動の練習後、バレーボール部の皆さんが体育館の床のワックスがけをしてくれました。隅から隅まで、足跡を残さないように気をつけながら、最後までていねいに仕上げました。

おかげで床はピカピカになりました!!

顧問の先生からは「部活動をやる以上、奉仕的な活動はつきもの。誰かがいつもやってくれている。自分から進んでできるようになってほしい。」というお話がありました。片付けまでしっかりできて、礼儀正しいバレー部の姿勢は、こういう日常の積み重ねのたまものなのだと改めて感じました。

今秋、大会会場となる機会も予定されていますが、よりよいコンディションで活動できそうです。バレー部の皆さん、どうもありがとうございました!!

 

公開日:2025年10月13日 13:00:00

カテゴリ:部活動
市民選手権(剣道部)

10月5日(日)、ギオンアリーナで市民選手権中学生・高校生の部が行われ剣道部が参加しました。

開会式後に、六段の先生に型の披露があり、緊張感のある中、素晴らしい演技を見せてもらいました。

結果は、3年生の宮澤楓さん、稲部結月さんが敢闘賞(ベスト8)になりました。おめでとうございます。

公開日:2025年10月06日 07:00:00
更新日:2025年10月06日 11:51:11

カテゴリ:部活動
バドミントン部 9月23日 相模原オープン参加

 

昨日、バドミントン部はギオンアリーナにて、第36回相模原オープン 中学生団体選手権大会に参加しました。

4人1チームで計5チームが参加しました。出場しなかった生徒も応援をがんばり、部全体で精一杯取り組むことができました。

初めて1,2年生だけで参加しました。課題や抱負もたくさん見つけることができ、これからの練習に役立てたいと生徒たちは前向きに頑張っています。

公開日:2025年09月24日 17:00:00

カテゴリ:部活動
県中学校選手権相模原市予選会(女子ソフトテニス部)

9月21日(日)、大野南中学校を会場に県中学校選手権相模原予選会女子団体戦が行われ、女子ソフトテニス部が参加しました。

初戦は中央中学校との対戦でした。団体戦は、6名3組のダブルスで試合をするのですが、どちらの学校も5名で試合を行いました。結果は、1対1でしたが、得失セットの差で惜しくも敗れてしまいました。

次の試合では頑張ってほしいと思います。

公開日:2025年09月22日 09:00:00

カテゴリ:部活動
市総合体育大会駅伝の部(陸上競技部)

9月21日(日)、ギオンスタジアム周辺で相模原市総合体育大会(駅伝の部)が行われ、陸上競技部が参加しました。

女子は16校、男子は21校の学校が参加をし、女子は4位(県大会出場)、男子は8位という昨年度を上回る素晴らしい結果でした。

県大会は、11月1日(土)、横浜八景島・海の公園周回コースで行われます。頑張ってください。

公開日:2025年09月22日 08:00:00
更新日:2025年09月22日 09:36:02

カテゴリ:部活動
県中学校選手権相模原市予選会(男子ソフトテニス部)

9月14日(日)、大野北中学校を会場に県中学校選手権相模原予選会男子団体戦が行われ、男子ソフトテニス部が参加しました。

初戦は、大沢中学校に追い詰められる場面もありましたが、粘り強く戦い2−1で勝利しました。

2回戦は、東林中学校と対戦し、残念ながら0−2で敗れてしまいました。

コーチ、保護者、先生などたくさんの応援を受け、立派に試合を行っていました。次の大会も頑張ってください。

 

 

公開日:2025年09月16日 07:00:00
更新日:2025年09月16日 09:15:51

カテゴリ:部活動
市総合体育大会(陸上競技部)

8月30日(土)、ギオンスタジアムで相模原市総合体育大会陸上競技の部が行われました。

当日は、気温が高く熱中症が心配される中でしたが、選手たちは、日頃の練習の成果を発揮しました。、

また、仲間の熱い声援に押され、大会新記録や自己ベストを更新する選手も多かったようです。

上鶴間中生の結果は、

優勝:井原波音(男子110mH)、小柳・二瓶・細川・岩原(女子低学年4☓100mR)

3位:平川楓馬(男子4種競技)、平川彩詠(女子1500m)、本田・北野・後藤・井原(男子4☓100mR)

4位:大島龍世(男子110mH)、鎌田梨奈(女子100mH)、佐々木・承大・上野・大島(男子低学年4☓100mR)

5位:岩原咲奈(女子800m)      以上県大会出場

6位:斎藤恵都(男子砲丸投)、鈴木結心(女子100mH)、二瓶結(女子200m)

7位:小柳美麗(女子4種競技)

8位:武井優希(女子砲丸投)

男子総合5位、女子総合4位、男女総合4位という結果でした。

5位までに入省した選手は、10月に行われる神奈川県総合体育大会陸上競技の部に出場します。頑張ってください。

公開日:2025年09月01日 09:00:00
更新日:2025年09月01日 11:47:25

カテゴリ:部活動
第26回相模原吹奏楽コンクール(吹奏楽部)
名称未設定のデザイン (1)

IMG_2719

IMG_2721

7月27日(日)、相模女子大学グリーンホールを会場に「第26回相模原吹奏楽コンクール」が行われ、吹奏楽部が参加しました。
上鶴間中学校は中学生の部B部門に出場しました。
曲は、大栗裕作曲の「吹奏楽のための神話 〜天の岩屋戸の物語による A Myth for Symphonic Band」を演奏しました。
独特の曲想で聞いている人が引き込まれてしまいそうな見事な演奏でした。
その結果、見事金賞を受賞しました。また、県大会に出場できる3校にも選ばれ、8月12日に川崎市スポーツ・文化総合センターで行われる、「第74回神奈川県吹奏楽コンクール」に出場することが決まりました。
昨年度に引き続きの県大会出場おめでとう!県大会でも頑張ってください。

公開日:2025年07月28日 08:00:00

カテゴリ:部活動
【陸上競技部】フィールドリレー記録会

2025/7/20

ギオンスタジアムでフィールドリレー記録会が開催され、上鶴間中学校陸上競技部できる限りのチームを組み、9チームでの参加をしました。

1年生は初の競技会となる選手も多かったですが、しっかりと準備をし競技に参加することができました。

全チームがしっかりバトンをつなぎゴールでき、好記録もありました。

走り方を覚えるとどんどん脚が速くなります。

陸上競技部の市総体は8/30です。

暑い夏の練習の頑張りましょう。

公開日:2025年07月25日 12:00:00
更新日:2025年07月25日 15:11:24