-
カテゴリ:けやき級
けやき学級 冬の校外学習 -
本日、けやき学級は、校外学習でJAXA相模原キャンパスと相模原市立博物館に出かけました。朝の会では健康チェック・ねらいの確認をしました。3年生との最後の校外学習です。仲間との関わりを楽しみながら、いろいろなことを学んできてください。
公開日:2025年01月31日 11:00:00
-
カテゴリ:けやき級
クリスマス会(けやき級) -
4校時にけやき級のクリスマス会が行われ、たくさんの先生方が参観しました。
ハンドベルで「あわてんぼうのサンタクロース」を演奏してくれました。主旋律だけでなく和音を入れて、きれいに曲を響かせました。練習の成果が出て、素晴らしい演奏でした。公開日:2024年12月19日 12:00:00
-
カテゴリ:けやき級
けやき級 秋の校外学習 到着 -
こどもの国に到着しました。
晴天ではなかったですが、予定通り班別の行動行いました。迷路や大きな滑り台!!
細い吊り橋を渡ったりして、班での楽しい様子が見られました。
お昼では全員が集合して大きな広場で食べることが出来ました。
みんなのお弁当美味しそうでした〜。最後は入口で記念写真を撮りました。
雨予報で楽しみにしていた校外学習がどうなるかと思いましたが、みんなの笑顔が眩しい校外学習でした!!公開日:2024年11月15日 16:00:00
-
カテゴリ:けやき級
けやき学級 秋の校外学習 -
今日はけやき学級の校外学習です。晴天ではありませんが、出発時には雨が上がり、傘をささずに出発することができました。楽しみにしていた校外学習、充実した時間を過ごしてきてください。
公開日:2024年11月15日 08:00:00
更新日:2024年11月15日 09:00:32
-
カテゴリ:けやき級
けやき級 研究授業 -
今日の5校時、太田先生の研究授業がありました。
マットの授業で、3グループに別れ、自分の課題とする技を練習しました。
前転、開脚前転、側転などを一生懸命練習練習していました。
次の時間は、2つの技を合わせて発表するそうです。公開日:2024年11月14日 14:00:00
-
カテゴリ:けやき級
調理実習(けやき級) -
けやき級の皆さんは、昨日買ってきた食材を使って、調理実習を行いました。
手際よく調理が進んだようで、私が調理室に行った頃には食べ始めている人もいました。
男子はスパゲッティナポリタン、女子はきつねうどんを作っていました。
調理室の中は、いい匂いでいっぱいでした。
公開日:2024年11月07日 10:00:00
-
カテゴリ:けやき級
けやき農園 看板完成間近!! -
こんにちは!!けやき級です。
今日紹介させていただく授業は、技術です。
技術の授業ではのこぎりで木を切ったり、切った物を釘で
打ったりして看板作りを行いました。
それぞれ特徴をよく捉え、野菜と同じ色で塗ってみたり
自分のオリジナルで色を塗ったりして完成させています。
もうほぼ完成に近づいてきています。
あとはニスを塗るのみ!!!
完成が楽しみです。体育館前に農園があるので完成次第順次設置します。
ぜひ見に来てください!!公開日:2024年07月16日 14:00:00
更新日:2024年07月17日 08:05:44
-
カテゴリ:けやき級
1年生 若あゆ(けやき学級) -
5月8日(水)~9日(木)
1年生の若あゆ校外学習にけやき学級の生徒も参加することが出来ました。ハイキングに野外炊事・学年レク・キャンドルファイヤーなど頑張って活動参加していました。
宿泊部屋でなんと荷物を入れる場所にこっそりと隠れている2人を発見しました。
1年生で決めた若あゆ校外学習のルールを守りながら楽しく行くことが出来ました。公開日:2024年05月10日 17:00:00
更新日:2024年05月10日 20:05:11
-
カテゴリ:けやき級
けやき学級校外学習 -
4月26日 校外学習で麻溝公園に行きました。
とても暑い日でしたが、アスレチックなどみんなとても楽しそうに活動していました。
電車やバスのマナーを意識し、みんなで決めた約束を守って楽しく行くことができました。公開日:2024年04月26日 17:00:00
更新日:2024年04月30日 17:50:54
-
カテゴリ:けやき級
最後の体育の授業 -
2時間目の体育の授業が3学期最後授業でした。
バドミントン、バド卓球、バスケットボールの練習を行いました。
生徒はすごく楽しんでいました。公開日:2024年03月21日 14:00:00
更新日:2024年03月21日 17:53:13