カテゴリ:全校
1学期 始業式代表生徒の言葉(3年生)

カテゴリ:全校 1学期 始業式代表生徒の言葉(3年生)
DSCF1555

2週間の春休みが終わり、今日から新しい学年が始まります。新3年生にとっては、最後の1年間とともに❝受験❞が待っています。新2年生にとっては、新しく後輩ができて、部活では、後輩を引っ張りながら3年生が引退したら自分たちの代がやってくるという大変な年になると思います。
 その中で、皆さんは、今年の初めに立てた1年間の目標を覚えていますか?僕は、忘れかけていましたが、学校では、「1年間体調を崩さないようにする」、「成績を落とさないようにする」という目標を立てました。この目標をたてた理由は、去年の1年間、病欠で何日か休んでしまい、学校の授業に遅れてしまったことがありました。また、昨年度の定期テストでは、目標の点数にあと少し届かないことがあって悔しい結果となってしまいました。なので、この2つの目標にしました。今年は、中学野球で全国大会へと続く予選があったり、高校受験があったりと、この目標を達成することは必須だと思います。なので、普段から手洗いうがいはちゃんとして防げる風邪は防ぎ、勉強習慣を身につけ、この目標を達成できたといえるように頑張りたいと思います。また。僕は振り返りをすることも大切だと思っています。みなさん、目標を立てただけで満足していませんか?何事にも振り返りは、成長への近道だと僕は考えています。簡単なことでいいので、自己分析をしてより良い結果、内容を残せるように頑張りたいです。
 また、今年、僕たち3年生は、「最上級生として恥じない行動を」などの言葉をうるさく言われると思います。僕は、小学校の時に聞き飽きるほど言われていたので正直に言うとこの言葉があまり好きではありません。それでも、僕ら3年生は、頼られる立場として、責任感を持って行動する必要があると思います。これまでの先輩たちが築き上げてきた良い風習や伝統を次の代に引き継ぐためにも僕らがしっかり者となって過ごしていきたいです。
 最後に、僕は、❝本気になれば世界が変わる❞という言葉を胸に1年間頑張ってきました。この言葉はシンプルで、自分が実現したい夢や目標に対して全身全霊で取り組み、かわらないということはまだ本気になれていないということです。僕には夢があり、今年は高校受験がある大事な年です。3年生は何度も言いますが、すぐに部活の引退が来て、すぐに高校受験が来ます。迷っている暇などありません。今日からでも明日からでも自分の生活を見直して、1年間を通してやり切ったといえるように頑張りましょう。2年生は、まだまだ時間があると思っていたらいつの間にか3年生になっていたということがないように1日1日を大切にして過ごしてください。ですが、もちろん迷う時期もあると思います。そんなときは人に頼ってください。左を見れば、1年早く生まれて勉強や部活で困難を乗り越えてきた先輩がいて、先生方も困っている人がいればすぐに助けてくれると思います。縦のつながりも横のつながりも大切にし、みんなで協力すればよい学校になると思うのでみんなで頑張っていきましょう。
3年生代表 S・Y

公開日:2025年04月04日 13:00:00
更新日:2025年04月07日 11:49:46