カテゴリ:全校
1学期終業式 代表生徒の言葉(1年生)

カテゴリ:全校 1学期終業式 代表生徒の言葉(1年生)
DSCF1072

『1学期の振り返りと2学期に向けて』 
 新しい制服にワクワクしながらもとても緊張した入学式からもう4ヶ月が経ちました。あっという間に過ぎた1学期ですが、私もだんだんと上鶴間中学校の生活に慣れてきました。この4ヶ月間で様々なことに挑戦し、たくさん成長することができました。その中でも大きく成長できたのは学習への姿勢です。
 中学校に入ってから授業がとても難しくなり、単元テストや定期テストがあり、不安やあせりを感じるようになりました。そのために自ら進んで「勉強がしたい」と思うようになり、家庭での勉強時間が増え、だんだんと中学生としての自覚を持つようになりました。
 また小学校にはなかった部活動が始まり先輩と関わる時間が増え、先輩に対しての言葉の使い方や接し方を学ぶことができました。分からなかったことを優しく教えてくれたり、大きな声で声だしをしてくれたりする先輩方の姿は、とてもカッコイイと思いました。私も1年後には後輩にカッコイイ姿を見せられるように頑張りたいです。
 そして私たちのクラスでは学級目標に向かって、お互いにわからないところを教え合ったり、クラス全体で授業を盛り上げたりして充実した時間を送っています。2学期もこの状態を継続させて、たくさんある行事で団結・協力しながら、みんなで思い出をいっぱい作って最高のクラスにしていきたいです。
 個人では、勉強と部活を両立させて文武両道できるように頑張りたいです。学習面では、積極的に授業に参加したり、たくさん発言できるようになったりしたいです。部活では夏休み中にある大会で良い結果を残したいです。そのためにも部活の時間を有効に使い、内容の濃い練習をたくさんしていきたいです。また生活面では、学級テーマである『自律』に近づいていけるように、自分の行動に責任を持ち、先のことを考えて行動していきたいと思います。
                     1年1組 0・M

公開日:2025年07月18日 07:00:00
更新日:2025年07月18日 09:44:35